本ページでは、ツイステの「呪い・呪い無効」についての情報をまとめています。
本ページの内容
- 呪い/呪い無効の効果
- 呪い/呪い無効の倍率
- 呪い/呪い無効の魔法効果を所持しているカード一覧
呪いの効果
呪いの効果は、「HP回復の無効化」です。
HP回復とHP継続回復の2種類の魔法が無効化されるため、相手から受けると地味に困る効果です。
呪い無効の効果
呪い無効の効果は、「敵からの呪いを無効化」します。
回復系の魔法を多く編成している場合に有効です。
呪い/呪い無効の種類
呪い/呪い無効の種類は現時点で下記となります。
魔法の適用範囲
- 自:魔法を発動したキャラクターに適用
- 相手:魔法で攻撃した相手に適用
- 味方選択:ターンで選択しているキャラクターに適用
- 相手選択:ターンで選択された相手キャラクターに適用
- 味方全体:バトルで編成したキャラクター全てに適用
- 相手全体:バトルで編成された相手キャラクター全てに適用
- (数値)T:魔法発動ターンから終了ターンまで効果が継続
呪いの倍率
倍率は、「小」「中」「大」「極大」の4つ。
呪いの倍率計算は、以下の前提で行いました。
倍率計算の前提
- 呪い(小)~(大)を持つカードを用意
- 魔法レベル1~10まで順番に上げる
- バトルで呪いを使用し成功確率を算出
このやり方で、魔法レベル1~10を各10回ずつ試してみました。
ただ、各10回だと数値がかなりブレる(低レベルの魔法レベルが高レベルの成功確率を上回る)ため、魔法レベル10の時の倍率のみ記載しています。
試行回数を増やせば数値のブレも減るんですが、時間がかかりすぎるため挫折しました。
呪い(小)の倍率
大体、5回に1回程度成功するようです。
呪いに苦戦していて、どうしても呪いをかけてバトルを有利に進めたい場合は呪いがかからなかった時点でリセット→再度バトルというやり方も有効。
ただ、魔法レベルを上げずとも、レベル1で3回に1回成功することもあったため、無理に魔法レベルを上げずとも確率に任せる…というのもアリかもです。
呪い(中)の倍率
呪い(小)よりは少しマシ程度という確率です。
3回に1回くらいは成功というとこなので、呪い(小)よりかはバトルのリセット回数が減るはず。
ただ、呪い(小)と同様に魔法レベルはあまり気にしなくても良さそうなきがします。
呪い(大)の倍率
呪い(大)は魔法レベル10で習得できます。
成功確率がかなり高めなので、比較的呪いが成功しやすいです。
ほぼSSR枠の魔法ですが、SR枠のカードでも呪い(大)を習得できるカードがあるので、組み合わせ次第ではバトルを有利に進められそうです。
呪い無効の倍率
呪い無効は100%成功するため、相手が呪いをかけてくるタイミングさえ把握できれば、バトルを有利に進められます。
逆に、相手が呪いをかけてこないタイミングで使ってしまうと意味が無いので、若干注意が必要です。
呪いを所持しているカード一覧
呪いを所持しているカードをキャラごとに一覧化しました。
レアリティはR~SSRと幅広いんですが、大体がイベントorガチャのカードが対象となるため、ツイステを始めたタイミングによっては未所持のカードがあるかもです…。
リドルのカード一覧
デュースのカード一覧
ケイトのカード一覧
レオナのカード一覧
ラギーのカード一覧
アズールのカード一覧
ジェイドのカード一覧
フロイドのカード一覧
ジャミルのカード一覧
ヴィルのカード一覧
エペルのカード一覧
ルークのカード一覧
イデアのカード一覧
オルトのカード一覧
マレウスのカード一覧
セベクのカード一覧
リリアのカード一覧
呪い無効を所持しているカード一覧
呪い無効を所持しているカードを一覧化しました。
呪い無効もイベントorガチャで手に入るカードが多いのに加え、SSR枠だとM3に設定されていることが多め。
M3は3回限界突破をする必要があるため、カードによっては敷居の高い魔法である点に注意。
リドルのカード一覧
デュースのカード一覧
トレイのカード一覧
ラギーのカード一覧
アズールのカード一覧
ジャミルのカード一覧
エペルのカード一覧
マレウスのカード一覧
シルバーのカード一覧
リリアのカード一覧
グリムのカード一覧