ルーク(SSR/おめかしバースデー)のパソスト・グルーヴィーを全て画像で見ることができる記事です。

パソストをじっくり読み進めると、所々キャラの設定に基づいたセリフや場面があります。
考察のお役立てになれば幸いです。
登場キャラクター
- ルーク
- 監督生
おめかしバースデー1話 ハッピーバースデー




トリックスター (英: trickster) とは、神話や物語の中で、神や自然界の秩序を破り、物語を展開する者である。往々にしていたずら好きとして描かれる。善と悪、破壊と生産、賢者と愚者など、異なる二面性を持つのが特徴である。
引用元:ウィキペディア
個人的には、神話や物語の中で、神や自然界の秩序を破り、物語を展開する者である。」という意味が気になります。
「メルシー、トリックスター!」は監督生に向けられたセリフ。
3章のアズール攻略戦でも、「テメェ、面白いこと考えるじゃねぇか。」とレオナから監督生が言われるシーンもあり、他の人が発想しないようなことで危機を乗り越えてきました。
そのことが秩序を破りに該当するのなら、監督生=トリックスターという表現は適していますね。


トレビアンの意味
賞賛の言葉で、すばらしいの意味。

獅子の君=レオナ

ムシュー・タンポポ=ラギー

ケル・ドマージュ
フランス語で「Quel Dommage」と書きます。
意味は「何とも残念だ」


龍の君=マレウス








オーララ
フランス語で「Oh la la」と書きます。
意味は「あららら」
ビックリする時や困った時に使います。

ルークの嫌いなこと
プライベートに踏み込まれること


おめかしバースデー2話 ハッピーバースデー




ウィ
フランス語で「oui」と書きます。
意味は「了解、イエス」
話の流れからすると、「そうだね」と変換するとしっくりきます。


ウィ
フランス語で「Excellent」と書きます。
意味は「素晴らしい」



ウィ
今度はウィを連続で使ってます。
話の流れからすると、「そうそう」と変換するとしっくりきます。


ポイント
ルークの趣味:舞台鑑賞
セリフの書体、内容を見ると、まるで舞台のセリフのようですね。











おめかしバースデー3話 ハッピーバースデー




レバーパテとは?
鶏や豚などの肝臓(レバー)に、野菜、調味料、香辛料などを混ぜてペースト状にしたもの。

セ・ボン
フランス語で「C'est bon.」と書きます。
意味は「おいしい」











ノン
フランス語で「Non」と書きます。
意味は「いいえ」
否定を表す言葉です。










